🎐夏の住まいで気をつけたい!カビ対策

2025年8月25日 西村 その他

なぜ夏はカビが発生しやすいの?

 

夏は「高温多湿」がカビにとって最高の環境です。特に梅雨明け〜9月頃までは、気温25〜30℃・湿度70%以上になる日が多く、放っておくとあっという間にカビが繁殖します💦

■ カビが発生しやすい場所

 

賃貸のお部屋で、特に注意したいのは以下の場所です👇

🛀お風呂場の天井・ゴムパッキン

🎐エアコンのフィルターや内部

🏠窓のサッシ・結露部分

⛲シンク下・洗面台の収納

見えない場所ほど、湿気と汚れが溜まりやすく、カビの温床になります。

■ 今日からできる!カビ対策3つのコツ

 

① 換気を「意識して」行う

窓を少し開ける・換気扇をつけるだけでもOK。湿気をこもらせないことが第一です🎐

② こまめな掃除&水気の除去

お風呂上がりに壁や床をサッと拭く、結露を放置しないなど、「水を残さない」習慣が効果的✨

③ エアコンのフィルター掃除

夏によく使うエアコン内部は、カビが繁殖しやすい場所。2週間〜1ヶ月に1回を目安に掃除を🌈

臭いエアコンのイラスト

カビは一度発生すると落とすのが大変。

 

でも、「湿気をためない」「水気を残さない」だけでも十分に予防できます✌

少しの意識で、快適で清潔な夏の暮らしを守りましょう😊

 

 

お部屋探しのことお気軽にお問い合わせください🌷🌷🌷

賃貸館 南草津駅前店

☎︎077-566-1001

【1人暮らし女子必見】虫が出ない部屋の選び方&住んでからの対策✨

2025年8月18日 西村 その他

1人暮らしで一番嫌なのは、、、そう、虫問題!!!

特にゴキブリが出たらパニックですよね😢

 

でも、安心してください!

物件選びと日常の工夫で虫はかなり防げます!!

 

✅虫が出にくい物件の選び方

チェックするポイントは👇

 

・3階以上がおすす! → ゴキブリやムカデが出にくいです

・鉄筋コンクリート造(RC)を選ぶ → 隙間が少なく虫の侵入を防げます

・築浅、リフォーム済が◎ → 古い建物は虫の通り道が多い!

・近くにゴミ置き場、飲食店がないかチェック! → 虫の温室になりやすいところは避けよう!

 

✅住んでからの虫対策

 

・隙間を防ぐ! → 窓、ドアの隙間にテープ!排水溝に蓋を!

・清潔第一! → 生ごみは毎日処理、食べ残しNG!

・市販グッズでバリアを作る → ブラックキャップ、虫よけスプレーを活用

誰がやっても効果的なゴキブリ対策!市販品を使うコツから注意点まで解説|生活110番

 

虫が出るか出ないかは、お部屋選びで7割決まります😲

残りは日々の清掃&グッズでブロック!!!

「虫ゼロ生活」は工夫で叶います✌

 

お部屋探しのことお気軽にお問い合わせください🌷🌷🌷

賃貸館 南草津駅前店

☎︎077-566-1001

狭い部屋でも広く見せる!1人暮らしのレイアウト術☆

2025年8月4日 西村 お知らせ

ワンルームや1Kに住んでいて、モノが多くて部屋がごちゃごちゃ、、、。

そんな悩みはありませんか?

限られた空間を広く”見せる“ためのレイアウト&インテリアのコツをご紹介します!

 

🔸家具は”低め”で統一して視界を広げる

・目線の位置が下がると、天井が高く見えて空間に開放感が出ます✌

・ローベッドやローテーブルを活用しましょう🛏

 

🔸「抜け感」を意識!

・ベタ置きよりも、脚がある家具を選ぶと床面積が広く見えます

・ソファ、ベッド、収納棚も脚付きタイプがおすすめです🌟

 

🔸明るいカラーで統一感!

・白やベージュ、グレーなどの明るい色で統一すると圧迫感が無くなります🌈

・濃い色の家具はアクセントに加えると◎

 

🔸鏡で奥行き感をアップ

・鏡は視覚的に空間を広く見せる魔法のアイテム✨

・姿見や壁掛けミラーを使って、部屋に奥行きと明るさをプラスしましょう🕊

 

一人暮らしの女性の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 

ちょっとした工夫で暮らしの質はグッと上がります!!!

是非今日から試してみてください🎶

 

お部屋探しのことお気軽にお問い合わせください🌷🌷🌷

賃貸館 南草津駅前店

☎︎077-566-1001